• カテゴリー別アーカイブ ブログ
  • こだわりの木製外壁【羽目板】塗装工事いただきました^ ^(木部塗装・浸透型塗料)

    今回は【木製外壁住宅】の塗替え塗装依頼

    いただきました!

    1年前にお隣りさんを塗装工事させていただきまして

    「その時の工事を見ていた!」と

    仰って下さいました^^嬉しい限りです。

    BFDEF53A-C666-4143-8DC6-C4AA3E7CD872

    FD640669-013D-4289-A25D-EFB8F5D9780F

    新築時にかなりこだわって建てたとお聞きしました。

    外観を観ても【こだわり】が

    感じとれる素敵なおもむきですね!

    工事前の調査の際にもかなり力が入ります♪

     

    木部の場合、四季を通して伸縮が大きく、

    水分による腐食や害虫に侵されていないか。

    腐食が酷いと塗るだけでは済みません。

    傷み方により、交換が必要な場合が多くあるので

    普段とはまた違った見方で慎重に調査します。

    3D447C70-33D1-45C5-9FA5-F007D5CB8FB9

    やはりありました…

    気づきにくい屋根上に腐食部が。

    放って置いても良くなる事はありませんし、触るとグラグラになってる所も見当たりました。

    近年多い大型大風が来たら、

    飛んでいってしまう心配も。。。

    A3F420A4-8297-4A01-932C-AF6F9C7F0643

    もちろんシッカリ交換致します!!

    日頃からお施主様も外壁を気にされていたので、

    交換箇所も少なく済みました。

    早めの工事は難しいかもしれませんが、

    早めの調査はしておいた方が安心かと思います。

     

    次はいよいよ塗装に入りますが、

    「どのように仕上げるか」見栄えも、持ちも、かなり変わります。

    仕上げ方は何パターンかありますが、

    大きく分けて2パターンの仕上げ方が多いです。

     

    ① 1色で塗る塗りつぶし仕上げ。

    DB66946F-47C2-4369-B816-FA8382A514E4

    木目は消えます。木の表面に塗膜をつくり保護をする造膜仕上げ。

    破風&鼻隠し塗装(←クリック)

    のブログでも紹介してるポピュラーな仕上がりです。

    塗膜を作る分、長持ちする期待も大きいですね。

    傷んでくるとパリパリ剥がれてくる事もあります。

     

    ② 防虫防腐材等による浸透型仕上げ

    9166D8E2-220D-4B67-AD44-4D2716ED9038

    比較的木目が残る浸透型の塗料です。

    新規の外部木材を塗装する際に良く使用されます。

    木に染込ませるタイプですので、

    下地が造膜仕上げになってる場合にはそのまま使用出来ません。

    造膜仕上げと異なり、定期的なメンテナンスが必要となりますが、

    木の風合が残ります。また、次回塗装の際パリパリ剥がれる傷み方がないのも特徴です。

     

    今回はお施主様のご希望により、

    ②の工法に決定しました。

    色んなメーカーさんの塗料がありますが、

    新築時に気に入って選んだ、防カビ・防藻・防腐

    オスモカラーを使用する事になりました。

    植物油をベースとした半透明着色の自然塗料です。

     

     

    新規の白木を塗るのと違い、着色されてた上に色がのるので

    経験上、思ったより濃く仕上がる感じがします。

    CC4A7FF9-FAC7-4CCD-AE09-17F78B794ED0

    施工前に見本をつくり、仕上げの色を話し合いながら

    進めさせていただきました。

    5611E2C4-B4A6-469D-B1BD-85CD3438E843 1207D9B8-1E2A-48F1-A807-FA544143A1D5

    端末部のシール処理も見逃さずに新設しました!

    7A8E3267-0025-4E5F-995A-FC20F0545980

    高圧洗浄後に研磨処理。

    メーカー仕様では

    >塗替え時はサンディング(研磨)不要

    とされてますが、

    どうしても洗浄で落ち切れない

    浮いてる傷んだ前の塗料等が気になり・・・

    2日かけてガッツリ研磨処理しました(^^;

    E3F2D45D-8AA7-4379-9B37-4383939A1189

    塗装工程 均一に塗り伸ばしていきます。(2回塗り)

    ムラにならない様に塗りつぎに気を付けながら進めていきます。

     

    4AF75AE5-55BD-4A3E-8F07-748C050D6A6A

    047702C7-D59C-4612-ABB6-F3C362A7A5E8

    FDBA4680-A03F-45BE-9173-4F3CF1D4B868

    完成しました♪

    とても素敵な仕上がりになりました(^^)

    工事完了後に「頼んで良かった!」の嬉しいお言葉!

    励みになります。ありがとうございました。

    大磯町・O様 工期3週間

     

    外壁、屋根塗装の診断。防水&塗装のご相談は
    生まれ育った西湘地区 地元密着40年以上の
    わたなべ塗装にご相談下さい!
    090-3213-9333  わたなべ
    小田原市・大井町・松田町・開成町・山北町・南足柄市・中井町・二宮町・大磯町・平塚市・秦野市・伊勢原市・箱根町・真鶴町・湯河原町・はもちろん。神奈川全域、御殿場市・裾野市。小山町・熱海市も対応致しております!!