壁部の塗装も終わりまして
残りはスレート屋根とシャッターボックスなどの細部ですね(^^♪
シャッターボックスは研磨まで終わってましたが、かなり時間経ってますので
清掃してからグレー色の錆止めを塗っていきます。
中塗り塗装中です。
シャッターボックスも合計3回塗ります。中塗り~上塗りは同じ色(塗料)を使用してます。
上塗り塗装【シリコン系樹脂塗料】
色はサッシ、シャッターに合わせて現場調色しております。
画像では3枚続けてですが、実際は塗り重ね乾燥時間含め2日かかってます✌
屋根の上塗り 【フッ素樹脂塗料】
スレート屋根の重ね部に塗料がたまらない様に刷毛を使用し、
残りの広い面積はローラーにて塗装します。
刷毛とローラーを使い分けながらの作業でわりと時間かかります(;^_^A
完成です。下屋(1階の屋根)
大屋根(2階の屋根)
エアコンホースのテープも巻きなおします。
エアコンのホースカバー
化粧カバー、ドレンホースカバー、配管カバー、スリムダクト・・など言い方は様々ですが
ホースの保護や外観の美観のためのカバーです。
カバーの裏の壁も塗りたい為全て外しました。
作業が終わりましたので取り付けていきます・・・が、
いつも通りビスが経年による劣化でサビてましたので、
新しいビスに交換しました。まわりがキレイになると細かいアラが気になってきます。
新品は気持ちイイですね!
頭の部分のウォールコーナーまわりは止水の為シーリングします。
外した軒樋や竪樋も戻しました。
日が当たりにくい下屋根。
サイディングが欠けて湿ってる+コケが発生してた場所です。
足場解体も完了しました。
工事前とイメージがだいぶ変わりましたね✨
お施主様のセンスが輝きました!!
I様 この度の工事ご依頼ありがとうございました。
また工事開始までだいぶお待たせいたしましたm(__)m
今後の定期検査の際も宜しくお願い致します。
(工事合計人工 28.5人)
Instagram 👈(インスタグラム)
X 👈(エックス)
日本塗装技術研究会 👈(当社所属。塗装、技術、研究に熱い会です)
外壁、屋根塗装の診断。防水&塗装のご相談は
生まれ育った西湘地区 地元密着の
わたなべ塗装 にご相談下さい!
小田原市・大井町・松田町・開成町・山北町・南足柄市・中井町・二宮町・大磯町・平塚市・秦野市・伊勢原市・箱根町・真鶴町・湯河原町・はもちろん。御殿場市・小山町・
も対応致しております!!
最後まで見て下さり、ありがとうございました。