• カテゴリー別アーカイブ ブログ
  • 【養生】各所ビニール養生

    高圧洗浄作業(←クリック)が終わり、綺麗になりました!

    次は塗らない所を ガムテープ、紙テープ、マスカーと呼ばれる

    ビニールにガムテープが付いてる養生等で覆っていきます。

    C3D431C8-0DF0-4E15-9602-A7CD16E7325F


     

    これがまた、細かい作業で大変です(^^;

    いいかげんにテープを貼ると…

    仕上げの塗装との境界線の線が真っ直ぐいかずに、だらしない残念な見切りになってしまします。

    また、しっかり高圧洗浄しておかないと、

    テープが着かず、塗装する時に浮いてしまい…隙間から塗料が入ってしまう事があります。

    塗る前の作業も本当に大事です!

    CABF9D29-FEAA-461E-8A1C-0E978484EC21

    弊社では、窓はビニール養生にて覆ってしまいますが、

    雨戸は部屋内から開閉出来る様に作業しております。

    6923623B-60B3-4431-84A8-F66BCE532792

    玄関扉やポストももちろん、養生しますが、

    施錠や開閉出来る様にしてあります。

    820DA562-E50A-4D87-A26B-34948E6013AC

    エアコンの室外機、網状の素材の養生で被せます。

    給湯器もビニール貼りますが、通気出来る様にしてありますので!普段と変わららずご使用できます。

    2FE2357A-8173-4DDD-A9BF-C5BD888A4A14

    エアコンホースのカバーはを外さないと、室外機が動かず、

    裏にあたる壁やベランダ床など塗る際、塗装が出来ない部分が多く出てきます。

    それを防ぐ為にカバーを外して、シッカリ裏面まで塗装しております!!

    7A533D05-7105-49CD-98E2-2B2CD49CE1FF

    外壁は塗装しない時は、塗らない部分はすべてビニール養生にて覆って作業しております。

    外部にも飛ばない様、メッシュシートを張っております。

    97F4C316-49B4-4EC9-8C1A-8A8828DA6F0E EEFB1DE7-F18A-46C6-9B01-5E95151F39B5

    ビニール養生の他にも足場のメッシュシート養生も大事です。

    作業があらかた終わりましたら、メッシュシートを畳んで

    現場内を明るくして最終チェックをします。

    サッシやガラスなど汚さない様ビニール養生をシッカリして、

    さらに、外側にも塗料を飛ばさない様にメッシュシート絶対養生は欠かせません!

     

     

    工期1~2日程度

    外壁、屋根塗装の診断。防水&塗装のご相談は
    生まれ育った西湘地区 地元密着40年以上の
    わたなべ塗装にご相談下さい!
    090-3213-9333  わたなべ
    小田原市・大井町・松田町・開成町・山北町・南足柄市・中井町・二宮町・大磯町・平塚市・秦野市・伊勢原市・箱根町・真鶴町・湯河原町・はもちろん。神奈川全域、御殿場市・裾野市。小山町・熱海市も対応致しております!!